この世は生きるに値する!。三谷建築研究所

高松市在住の建築士です。 一級建築士と1級施工管理士でICの免許持ってます。 本業は住宅の設計なんですが、事務所や店舗も書くし、今は現場監督も含めて何でもやっております。

2017年06月

6月も今日で終わり、かつ一年もだいたい半分終わり。

前半を振り返ると「人生2番目くらい」にめちゃくちゃ忙しかったですねぇ。

そしてこのところ患っているのが「喘息」。

正直、苦しい。

ハウスダストなのか現場のほこりなのか、あるいはアレルギー物質なのか、原因もわからない。

家は漆喰塗りにしているけどあまり関係ないみたい。

っていうか「これで多少マシ」と思いたい。

咳は体力を消耗させます。

冬は平気だったのに、なんでこんなに気温が高くて湿度も高いのに咳き込んでいるんだと思うと悲しい。

子供なんか大変だろうな。

(もっとも同級生のKなんか、喘息の転地療養で大阪から小豆島に来て150㎝くらいから180㎝オーバーの立派な大男になりましたけど。)

去年かな?、肺に穴が開いて入院していた方が「息が出来んのはしんどいわ」と嘆いていたのを思い出します。

全く同感ですね。

前回病院に行った時は、ほぼ薬が効かず、今回薬を変えたら効果あったみたいです。

うまくいけば「全治1万2千円」なんですけどね。

きのう塀を作るための「コア抜き」をしていたのですが一か所下の石垣にぶつかって12㎝の予定が10㎝になってしまったところがあり、今日はその改修。

当然、電動のハンマードリルで「ガガガガガッ」とやっていたのだけどさっぱり砕けない。

2017_06290001とにかく「硬い」。

振動ドリルでダイヤモンドの刃先のドリルで穴を開けそれでさらにハンマードリルでやるわけだけど火花とホコリが出るだけで全く砕けない。

「穴の底」なので石の目もへったくれもなくてすごくやりにくい。 

お客様に話を聞くと「庵治石」らしい。(場所も近い)

恐るべし庵治石!。

これに比べたらコンクリートなんて豆腐みたいなもの。

2017_06290002たった5分くらいでキリッと尖っていたノミの刃先も丸くなってしまいました。

それでも機械と手で30分くらいかかってなんとか2㎝掘って終了。

あの香川県出身の作家、菊池寛が書いた「恩讐の彼方に」を思い出します。

あれが耶馬渓でなくて、四国の庵治だったら、市九郎もあまりの硬さに3日目でくらいで止めていたでしょうね。

(もっとも・・・現代では地盤が固い方がトンネルは掘りやすいそうですが・・・。)






このところの雨で、なんとなく車がカビくさい感じがする(僕もおっさんなので)のでファブリーズを吹いてみた。

エアコンのフィルターを換えてもいいんだけどめんどくさいのでまずこれね。

2017_06280002ファンをMAXにして助手席の下に吹き込むと「ふわ~っ」と吸い込まれていく。

その他シートにもね。

シュパシュパと数回吹いて一晩置いた結果。

「なんか病院の匂いがする・・・」。

爽やかさを狙って 「そよぐ草原の香り」にしたせいかなあ・・・。

素直に「フローラルの香り」にしたら良かったのかもね。

2017_06280001今日は、塀の土台のコア抜きもしました。

直径110mm。

さすが機械。

固いコンクリートでもあっさり穴が空きます。
すごいですねえ。

現場で仕事をしていたらなんか「甘い香りが・・・」。

ちょっと向こうにあるビワかなと思ったけど「ビワちゃうわ」。

周りを見回しても何もないので「なんでかななぁ?」とか思いながら何気なく上を見たらあった!。

2017_06260009ヤマモモでございます。

葉が多いのでいままでわからなかった。

そしてよく熟れてきていい匂いがし始めたみたい。



2017_06260007そしてそれは、とんでもないくらいの巨木なのでした。

ヤマモモの木ってこんなにバカでかくなるんや!とこの歳になってびっくり。

僕が子供の頃道々食べてたのはせいぜい5mくらいだったと思う。

この木も食べ放題状態だけど誰も食べないようです。

近所に子供の姿も無いし。

なんかもったいないけどね。 





きのうの日曜日の朝の話。

「雨やなあ・・・でも温泉行きたいなあ・・・、かといって東松山の「そらともり」は遠いなあ・・・」とかグダグダ考えていたのですが「徳島なら近い!」ということで「もみじ川温泉」に行ってきました。

以前、薬王寺へ山側から廻った時、前を通り過ぎたのは覚えていたので「近いかな」と思ったわけ。

朝の10時に雨の高松を出発。

いつものように板野ICで降りて一路南へ走り那珂川の手前で西へ折れて山の中へ。

なかなかの田舎道なんだけど「ここ、通ったことあるわ」ということで特に迷うことも無く走っていたら「麺屋 藤」の前に来たのでここで昼ご飯。

DSC_1488温泉にもレストランはあるみたいだけど行ってみないとわからないので「確実に美味しい」方を取りました。

1年半ぶりくらいかな、前は1時間近く待ったけど雨のせいかすいておりました。

僕は鶏のなんとかの塩ラーメン。

チャーシューは2種類入ってて麺はかなり固め。

相変わらず美味しいんだけど、以前と比べると明らかに塩辛くなってる。

やっぱり徳島ラーメンに引っ張られているのかなあ。

以前は徳島には無い「上品な味」だっただけにちょっと残念かなぁ。

まあ、めったに来ないのでどうでもいいと言えばどうでもいい話なんだけどね。



DSC_1492そこからちょっと走ったところにある「もみじ川温泉」。

施設が新しくてきれい。

入浴料は500円でJAFの割引を使うと400円と更に安くなります。

駐車場も広いし、目の前はダム湖でロケーションもいい。

安くてもちゃんとシャンプーもボディソープも備え付けられていて親切ですね。

このくらいの値段だと「何も無い」というのもけっこうあるのよ。






DSC_1491冷泉ですね。

四国はこんなのが多い。

けど、なんかやたら温まるお湯ですごく良かった。

1.2m×1.8mくらいのかわいらしい露天風呂もあるよ。

サウナもやたらに熱く、それも含めて25分くらい入っていたけど出ても汗がとまらない。

非常にスッキリいたしました。

ダム湖はここのところの雨で泥色に染まっていてイマイチだったけど夏とかいいだろうなあ。

ここはお勧めですね。

DSC_1494帰りに「道の駅 公方の郷 なかがわ」に寄っていろいろ買いました。

これはアザラシ「なかちゃん」の後ろ姿。

その前にも「わじき」とか「かつうら」でイチゴとかスモモとか購入。

太龍寺ロープウェイの下の「鷲の里」で鯉にエサをやる。

そのどこかかで買ったイチゴなんか1パック150円と激安。

ちなみに「鷲の里」から「かつうら」までの峠越えの道はやめておいた方がいい。

ナビの中のアルゴリズムでは「最も近い県道」らしいけどらしいけどめちゃ狭い。

そこをバスがグイグイ登ってきてびっくりします。


DSC_1495その「公方の郷 なかがわ」のすぐ近くの「高市」で今年も買った「桃のタルト」。

これはハーフで600円。

それはそれは美味しゅうございました。

欲しかったら予約できます。

帰り道、高松市内に住んでいる娘にも持って行ってやりました。

日曜日、家でゴロゴロしていたら親がこういうスイーツとかすももとかスイートコーンとかイチゴとか持ってきてくれるという素晴らしいシステムですね。


・・・というわけで帰ってきたら午後6時半。

250キロ走ってました。

結局「そらともり」より50キロ少なかっただけ。

















きのうは一日とんでもなく忙しかったけど今日は朝ちょっと現場に行った後一日「製図」。

図面を書くのは恐らく人より早いけど、なかなか難物な課題なのでなかなか進まない。

事務所でかけてるエフエムもたいして面白くない。

そんなこんなで納まり図1枚と工程表の出来上がり。

なんか疲れたので「もう帰ろう」と思ったらまだ4時半でした。

今日の天気予報は「曇りのち雨」。

現時点では降ってないけど夜には雨になるのかなあ。


「梅雨の晴れ間」が続いております。

今、保育園の外構工事をしておりまして今日はその材料の塗装をしております。

プールの目隠しに使うものです。

2017_06230029桧の2寸角にキシラデコールを塗っています。

「雨が降ったら台無し」なので、事務所の1階で塗っていたのですが結局雨は降らず。

こんなことなら現地で塗れば良かった・・・とか思うわけですが、そんな時に限って雨が降ったりするんですよね。

キシラデコール特有のすごい匂いもしているので、そういう面でも園内で塗らなくて良かったと思います。

これは主にうちの女性監督のAさんがやっていて、僕は朝から現場間を走り回っていました。

志度と坂出の間で150キロ走ってました。

相変わらず咳込んでいたら声が変わってしまい「オネエ」さんみたいなんだって。






夕方、設計事務所の先生と打ち合わせした後、ループの前を通りかかったので寄ってみました。

子供が家に居た頃はしょっちゅうこういうスイーツを買って帰ったものですが、最近はコンビニスイーツで済ませることが多いかな・・・。

最近「ええ曲やなあ」と思うB'zの「ピエロ」なんかを聴きながら帰る。

DSC_1485しまった、お皿の上に移したやつを撮れば良かった。

真ん中のが「フルーツロール」。

ロールケーキの真ん中を切って季節のフルーツをぶち込んだ! もの。

当然、大変美味しいわけですが結構ボリュームもあり、これも「もはや食事」。

一個でおなかいっぱいになります。

なんかお得ですね。

右はショートケーキ。

当然これも大変上品な甘さで大変美味しかったです。

「ループ」が近くにあって本当に良かった!と思う瞬間です。





このところ、なんか喉の調子が悪くてせき込んでいます。

古家を触っているので埃っぽいというのもあるかも知れない。

そこで近くの病院に行って血液検査で炎症反応を見て、CTで体の中身を診てもらいました。

まあ特に問題も無くて良かった。

薬をいっぱいもらってきました。

効いて欲しい。

うちの事務所の女の子も先週の日曜は喉が痛くて一日伏せっていたらしい。

なんか喉を傷めている人が多いとか。

皆さんも気をつけましょうね。

先日の日曜はいつものように一人でツーリングしてました。

以前寄った徳島の道の駅「貞光ゆうゆう館」に陸橋があって「その向こうに何が見えるんだろう」と気になっていたので確かめてみたかったからです。

2017_06180009長尾から前山ダムの横を通って脇町へ。

このほどよいワインディングロードが良いですねえ。

僕の故郷の小豆島は道が広く、やや高速コーナー気味なので飛ばし過ぎてしまう。


その点、このあたりはそんなに飛ばせないので安全と言えば安全。

ごらんのとおり「前山ダム」はもう水が無い。

2017_06180010 (2)そこから30分くらいで「貞光ゆうゆう館」に到着。

陸橋に上って見た風景がこれ。

てっきり広~い吉野川が見えるのかと思っていたら河川敷の運動公園みたいなのがはさまっていてなんかがっかりさ。


2017_06180012暑くなって空冷には厳しい季節がじわじわと近づいている。

すでにつま先なんかエンジンからの熱ですごく熱い。

やな感じ。



そして、ちょっと走って・・・・。

DSC_1488これが財田の道の駅の「アフォガード」。

観音寺の友達のイチオシです。

ここではいつもの絶品アイスだけど、あえて買ってみました。

バニラアイスに濃い目のコーヒー、しかも熱いのをぶっかけたもの。

「なんだかな~」と思いながら食べてみたら「意外と美味しい!」。

200円と安いので、アイスと一緒に食べてもいいかもね。

結局この日は135キロ走った。

このくらいならあんまりしんどくないし、峠を2回超えるのでエンジンもそこそこ回せていい感じですね。
 





54,000キロ走っている僕の愛車「カワサキ ゼファー750」。

リッター100馬力近く出るわりにはレギュラー仕様というお得バイクです。

2017_06180012買ってから26年、一度もエンジンに手を入れたことが無くカーボンとかスラッジとかが堆積してるかなあ・・・・ということで、多少洗浄効果があるというハイオクをこの3か月ほど入れてざっと400キロくらい走ってみました。

最近になって思うことは、なんかエンジンの歯切れが良くなってきた。

あの4気筒の「つぶつぶ感」というかバラバラッとしたビート感が感じられるような「気がする」。

2017_06180013そして、これもよくわからないんだけどエンジン内の汚れが吐き出されるのか、これまではこんなこと無かったのにパニアケースの底がめちゃくちゃ汚れています。

オイルは特に減っていない。

今度、プラグを抜いて見よう。

一回の給油で100円増しくらいなのでクリーナー効果があったとすればお得ですよね。

あっ、カエルが鳴きだした。

これから雨になるのかも・・・。


一週間が過ぎるのが早い!。

今週もバタバタしてたら終わってしまった。

2017_06170001大規模リフォームで樋の交換もしているんだけど、こんな感じ。

樋の中は泥とコケでいっぱいです。

板金屋の兄ちゃんが「なんか重いわ」と言ってるので

「大げさな、そんなプラスチックのどこが重いんや!」などと言ってしまいごめん。

更に今日は「古い太陽熱温水器」を降ろすというD難度の大仕事もしたさ。

そんなこんなでここももうすぐ終わり。

お客様が住みながらの仕事は神経使います。

明日はゆっくり休もう・・・(予定)。



最近むちゃくちや忙しくてもう11時が来たら眠くて眠くて仕方ないんだけど、それでも読んている本。

なので「ちょっと」睡眠不足」気味。

佐伯泰英さんの「居眠り磐音江戸双紙」シリーズの第33巻から51巻。

2017_061600115月の連休で小豆島へ帰った時、母に貸していたのを持って帰ってきたものです。

とにかく長い物語なので1巻読んでもなかなか進まない。

それでも今44巻まできました。

一度読んではいるのですがもう4年くらい前になるのでけっこう忘れていて、けっこう面白い。

これをなんとか12時近くまで読んで・・・寝る。

起きるのが6時50分なので、睡眠不足と言いながらも、まあ7時間くらいは眠っているんですけどね。


志度の漁港を歩いていたらネコがいた。

DSC_1485 (2)メスなのか、まだ子供なのか小さい。

ノラかどうかかもわからない。

けどかわいい。

さすがに近づいてなでようとすると微妙に距離を取る。

まあ、色の黒い妖しいおっさんなのでしょうがないわな。

僕はネコ大好きなんだけど、ネコの方はそうでもないのでした。

そう考えると、やっぱり岩合さんってすごいよね。


今年はなんだかビワが豊作らしい。

うちの倉庫に勝手に生えているビワもたわわに実ってます。

全く手入れしていないので「見た目」はイマイチだけど、こないだ10個ほどちぎって食べたら、それなりに甘くておいしかった。

ちゃんとしたのを買ったら、けっこう高いもんねぇ。

2017_06140006 (2)志度のあたりを走っていても道端とか森の中とかビワがいっぱい。

緑の中に「黄色」がよく目立つ。

畑か自生か微妙なのもね。


このあたりでは珍しくもないのか実ったまま、みんな放ったらかし。

いまやってる現場のお客様によると

「実がなり過ぎてカラスも飽きたのか来なくなった」らしい。

贅沢と言えば贅沢なお話ですね。





今日は朝から「足場の組立業務に係る特別講習」というのに行ってきました。

枠組み足場、単管足場、くさび緊結式足場など、おなじみの足場の組立、解体、安全に関することの知識と方法などです。

20170613181955357_0001まずしくじったのが「郷東」の県の運転免許センターの近くなので「桜町のうちの事務所からなら30分もかからない」と踏んで8時40分開始にたいして8時10分に出たら余裕どころかほぼピッタリで、うちが一番最後だったこと。

定員80人でほぼ全員来てました。

これだけいたら一人くらいは知り合いもいるもので、N建設のS君を見かけた。

講義の内容は、この本に沿って解説していくというもの。

まあ、去年施工管理の勉強をしていたので「初めて知ったわ!」みたいなことは無かったけど力の単位がだんだんN(ニュートン)になってきているのが、まあ面倒かな・・・といったところ。

1kgの物体を1m/s2の加速度を生じさせる力と中学か高校の時習っているけど、その当時からなんで1kgの物の重量は9.81Nという中途半端な数字にして切よく10.0じゃないんだろうと未だに思います。どっちが先かよくわからないけど重力加速度が、だいたいその10倍の9.81/s2なのでよけいにね。

(まあ自然がそうなっているので仕方ないけどね)



この間、検診に郷東のキナシ大林病院に行ったら居た。

DSC_1476ペッパー君で~す。

ホンダのアシモ君のあの「得体の知れなさ」みたいなのもなくてかわいい。

肩書は「事務員」らしい。

時々見かけるヤツは、わりとじっとしているのがほとんどだけど、こいつはなんか愛想いい。

目の周りの色がグルグル変わるし、手も指も器用に動かしている。

「踊る」というアイコンがあったので押してみたら、首をグルグル回して周囲に異物が無いか入念にチェックしていて賢いね~。

さあ、これから踊るぜ!という時に、子供に腕を触られてキャンセルになってしまって残念。

そうこうしていたらホールの真ん中に出てしまったので、「人間」の事務員さんに端の方へ連れていかれてしましました。

しかし、世の中スゴイ時代になったものです。

僕の子供の頃から見たら完全に「未来」ですね。

たまたまローソンに立ち寄ったらスイーツコーナーに「限定品」とか。

DSC_1473「GODIVA」のショコラロールケーキ。

値段がびっくりの400円!。

そのへんのケーキ屋さんのより、やや高いくらい・・・コンビニスイーツなのにね。

でも、買いましたがな。

いざ食べてみると、当然ながら美味しい。

っていうか凄いレベルだと思います。

みなさん、お試しあれ。



ところで今朝新聞の片隅にチラッと見たけど「ループ」も開店40周年とかで何か出すらしい。

2種類で各3,000円也。

う~ん、これはこれで悩むぜ!!!。

今やっている改装工事。

内部がだいたい終わり外部に移ってきました。

土木の親方と助手のじいさん二人でやってくれています。

2017_06090005「ノコ持ってこい、ノコじゃ!」とか耳の遠いじいさん相手に大声でどなっております。

横で見ているとおかしくて仕方ない。

そんな感じでやってます。

朝は8時前に現場に来て、夕方は4時半くらいから片づけて5時にはいない。

今頃は(午後6時半過ぎ)風呂にでも入っているんだろうなあ。

健全ですよね。




この季節が巡って来たと言えばそうなんだけど、新年度の入札物件が出始めた。

現場を見ながらいろいろ準備を進めてます。

それとは別に、塀の墨出しをするのに石垣の上の土なんかを取り除いていたらおっきなムカデとかミミズとか出てくる上に「ドクダミ」を踏んであの独特の匂いが靴に着いて車の中まで「ドクダミ」の匂いでいっぱい。


このページのトップヘ