この世は生きるに値する!。三谷建築研究所

高松市在住の建築士です。 一級建築士と1級施工管理士でICの免許持ってます。 本業は住宅の設計なんですが、事務所や店舗も書くし、今は現場監督も含めて何でもやっております。

きのうはいい天気だったので本屋へ行く「ついで」に徳島の川島で蕎麦を食べてきました。

山の木々は一斉に新芽を出してすごく「春が来た!」と実感できますね。

20240414_114648讃岐山脈を越えて、いつも行ってる「そば処 川内橋本 川島店」へ行ってみました。

さすがに気温も25度を超えてくるとせいろ蕎麦が美味しいですね。

これで950円なので実にお手頃だと思います。

ここ2カ月、肝臓のご機嫌伺いのため「出来るだけ糖質を取らない」という方針にもピッタリ。

帰りに「イチゴでも買おうかな」と「ひまわり農産市 川島店」に寄ってみました。

「なんかいいものないかなあ・・・。」と探していたら、それぞれのPOPがとても良い。

20240414_121358揚げ物のコーナー。

なんかレトロなPOPがかわいい。




20240414_121354野菜売り場のPOPもかわいくかつ上手で手描きなのも多い。

これは何かを切り取ったようだけどセンスいいですね。




20240414_183306晩御飯のおかずに買ったフィッシュカツのイラスト。

レトロでいい感じですねえ。


イラストの上手な人がいるようで、これらのPOPを見るだけでも楽しい。

「道の駅 源平の里むれ」の趣味の悪いオッサンのイラストに比べるべくも無くイラストではこっちが圧勝!。




先日TVで初めて「すずめの戸締り」を観たけど、なんとなく「鹿男あをによし」(懐かしい。多部ちゃん、このころまだ子供)に似ている!と思った。

日本のどこかで神様が日本を禍から守っているという思想って昔からあるんかな。

結局、また要石になった「ダイジン」が偉いというかかわいそうというか・・・。

それと主人公の女の子が、ちょっとすれ違っただけの青年にいきなりあんなに入れ込むのもやや不自然かなあ。

けど全員記憶喪失の「君の名は」とか全然面白くなかった「天気の子」よりははるかにマシ。

なんと言ってもとにかく大作だし、絵もきれいだしすごいなあと思いました。

さて、すずめは見事に「扉を閉めること」に成功したけど、僕は雨漏りを直せていない。

基本、他社さんが建てた建物なので納まりの詳細がわからないというのもあるんだけどね。

先日、板金屋さんと防水屋さんにそれぞれ看板塔の脚とベントキャップに雨漏り対策をして

「これで万全!。」

と思っていたのに一昨日電話がかかってきて「まだ漏れてます。」

仕方なく3回目のチャレンジ。

IMG_0951今度は室内の天井を外して天井裏に水が流れた跡がないか調べてみたけど全くわからない。


ベントキャップにも問題無さそう。


仕方なく、だいたいの雨漏り位置の目安をつけてまた屋根に上ってみました。

あの吉村順三さんがストーブを設計するときは「煙の気持ちになって」と言ったように、僕は

「雨水の気持ちになって」屋根の上をウロウロ。

IMG_0954一応「これかなあ・・・。」と思うところにコーキングをしてみました。

これが効くといいんだけどなあ・・・。






IMG_0965天井を外してみたら小屋裏の鉄骨の上に誰かが置き忘れた

「コーキングガン」を見つけました。

もうかなり古い物。

小屋裏の吊りボルトに全く意味のないコーキングを塗りたくっていたので、たぶんその業者だと思う。

結局、直せなかったもよう・・・・。

みんな苦労してたんだ。












ちょっと前にちらっと書きましたが、パソコンのスピーカーの音が「軽くて」イマイチということで「エンクロージャー」を作ってみました。

倉庫にあるラワンベニヤの切れっぱしを使用。

ベニヤのままでは愛想がないので、これも倉庫にあったオスモカラーの余りを塗ってみました。

ラワンベニヤは元々重いので、こんなのでもずっしり重いです。

イヤホンジャックからどういう風に音を出しているかというと、どうもUSBから電源を取って小さなアンプ回路で多少パワーを稼いでいる模様でした。

一度配線を全部切って再配線したのですが、線が糸のように細いのではんだ付けには苦労しました。

IMG_0908そして出来たのがこれ。

幅240 高さ80 奥行き90 となっております。

奥にはグラスウールを入れて吸音させています。

で、結果はというと・・・

「たいして変わらない。」

スピーカーそのものもφ50しかないし、低音云々というサイズでもないんよね。

そういえばちっちゃなスピーカーをいっぱい使った「サウンドバー」も低音用に別にウーハーを付けているもんねえ。

まあ、何でもやってみる!というのは大事よね。




やっと風も暖かくなりバイク乗りとして、待ちに待った「春」がやってまいりましたぁ!。

やったね!。

先月の今頃は完全防寒でも寒さで指が動かなくなったものですが、もうネックウォーマーもライディングジャケットのフリースのインナーもいらない、エンジンもセル1発でかかる。

最高やね!。

というわけで昨日の日曜日の午後、フラッと「お花見ツーリング」に行ってきました。

香川県の山も最近「山桜」が大量に増えてこの時期はピンク色。

松を主体とした針葉樹林から広葉樹主体の植生に変わるのは自然なことらしいし。

瀬戸内海気候の「白砂青松」からは離れてきているけど、きれいだからまあいいか。

道の駅ながおから南下。

IMG_0887これは多和の望遠鏡博物館のちょっと北側。

道にはみ出したしだれ桜が満開となっていました。

ほぼ毎年見てますが以前より木もだいぶ大きくなった気がしますね。



20240407_152942ロングだとこんな感じ。

カップルとか車を停めて写真を撮っていました。

ここまで見事なのはなかなか無いですよねえ。












IMG_0885これは徳島の土柱のあたり。

ここは8分とか9分な感じ。

静かでいい感じでした。


走っていると、とにかく桜が多いのに気づきます。

民家の庭先、川の岸、畑や田んぼのあぜとか。

で、たぶん道端で一番多いのは「お墓」。

「おぅ、きれいやなあ・・・。」と写真を撮ろうかと思ったら「お墓」。

ちょっと残念な感じ。

神社の桜も多いんだけど、これは道から入って行く参道とか奥の境内のが多いですね。


20240408_063419桜じゃないけど我が家もチューリップが次々と咲いています。

















20240408_063402コデマリももうすぐ咲きそう・・・。

















20240408_063356これとか。

昨日は100キロくらい走ったけど、どこもかしこも「春らんまん」。

最近短いけど、春はやっぱりいい季節ですね。











4月が始まったと思ったら早4日。

早い、早すぎる。

IMG_0817トラ吉も大きくなり、いつもの座布団からはみ出して爆睡しております。

春は眠いもんね。

寝ているトラ吉もかわいい。



IMG_0819さて、パソコンのセットを買ったらたいてい付いてくるUSB接続の「スピーカーセット」。

僕の愛用のPCにも付いていて、もう10年選手なんだけど「音」を出したのはほんの数回。


「邪魔やなあ・・・。」と思っていたけど捨てるのももったいないのでずっと置きっぱなしでした。


今日、何気なく化粧カバーをめくってみました。

IMG_0820直径5センチくらいのおもちゃみたいなスピーカーが出てきた。

「バスレフ」かなあと思っていた「穴」は形だけで抜けておりませんでした。

まあ、この大きさなら低音も何もないのかも知れない。

当然、吸音材も入ってない。

なら本物の「バスレフ」にしてみようということでスピーカーボックス、かっこよく言うと「エンクロージャー」を作ってみることにしました。

さて、どうなることやら・・・。




このページのトップヘ